2008年09月13日19:32
耳血腫
カテゴリー │皮膚疾患│血液・免疫・内分泌疾患│歯科・耳鼻咽喉科
この病気をご存知ですか?
柔道をしている方にはおなじみ、お相撲さんや、格闘家、ラグビー選手で耳の変形している選手が多いでしょう。
耳への打撲は内出血を起こします。
治療しなければ、内出血がおさまっても耳の軟骨が変形します。
治療しても、こうしたことの繰り返しで耳がだんだん変形してしまうのです。
柔道をしている方にはおなじみ、お相撲さんや、格闘家、ラグビー選手で耳の変形している選手が多いでしょう。
耳への打撲は内出血を起こします。
治療しなければ、内出血がおさまっても耳の軟骨が変形します。
治療しても、こうしたことの繰り返しで耳がだんだん変形してしまうのです。
犬でも猫でも発症します。
原因で多いのが、外耳炎で耳を掻きすぎておきるものなので、耳を気にしている動物は要注意です。
また外耳炎でもないのに突然発症する場合も多く、この場合は『免疫介在性』だといわれています。
治療は外科手術、内科治療、局所療法があります。
手術には全身麻酔が必要で、術後の管理も大変です。
費用もかなりかかってしまいます。
組み合わせで治療する場合もありますが、
当院では局所療法のみで行う治療がメインとなっています。
注射器でたまっている血液を抜き、その後ステロイドなどを注入する方法です。
多くの動物は麻酔なしで行うことができます。
通常、1回だけでなおってしまうことはありません。
患者さんには、『コレでなおらなければ手術しようね』といって始めますが、
当院で3回以上治療が必要だったケースはありませんでした。
痛みは針を刺す痛みだけですが、問題になるのは、耳から血を抜き薬剤を注入するあいだ、動物が我慢してくれるかどうかです。
2~3回通院していただきますが、10分程度の治療ですみます。
犬も猫も投薬の必要もなく、術後の管理も必要ありません。
外耳炎を併発していれば、その治療は必要です。
麻酔も入院も投薬も包帯交換も必要ないので、費用は手術に比べれば問題にならない程度です。
局所療法が敬遠されるのは変形がおきやすいためなのですが、手術でも耳の変形はおきてしまいます。
私の経験では、患者様に許容できる範囲だと満足していただいています。
原因で多いのが、外耳炎で耳を掻きすぎておきるものなので、耳を気にしている動物は要注意です。
また外耳炎でもないのに突然発症する場合も多く、この場合は『免疫介在性』だといわれています。
治療は外科手術、内科治療、局所療法があります。
手術には全身麻酔が必要で、術後の管理も大変です。
費用もかなりかかってしまいます。
組み合わせで治療する場合もありますが、
当院では局所療法のみで行う治療がメインとなっています。
注射器でたまっている血液を抜き、その後ステロイドなどを注入する方法です。
多くの動物は麻酔なしで行うことができます。
通常、1回だけでなおってしまうことはありません。
患者さんには、『コレでなおらなければ手術しようね』といって始めますが、
当院で3回以上治療が必要だったケースはありませんでした。
痛みは針を刺す痛みだけですが、問題になるのは、耳から血を抜き薬剤を注入するあいだ、動物が我慢してくれるかどうかです。
2~3回通院していただきますが、10分程度の治療ですみます。
犬も猫も投薬の必要もなく、術後の管理も必要ありません。
外耳炎を併発していれば、その治療は必要です。
麻酔も入院も投薬も包帯交換も必要ないので、費用は手術に比べれば問題にならない程度です。
局所療法が敬遠されるのは変形がおきやすいためなのですが、手術でも耳の変形はおきてしまいます。
私の経験では、患者様に許容できる範囲だと満足していただいています。
この記事へのコメント
shiroganecat様
ご報告ありがとうございました。
内容から伺うと、
このブログで紹介している治療ではなく、
みなさんが治らない・・・と
ご相談いただいている治療を継続されていたようですね。
自然治癒と変わりがないかもしれませんが、
一番大切なのは、
疼痛がすこしでも緩和され、
猫ちゃんが快適に過ごすことができたことです。
よかったです。
ご報告ありがとうございました。
内容から伺うと、
このブログで紹介している治療ではなく、
みなさんが治らない・・・と
ご相談いただいている治療を継続されていたようですね。
自然治癒と変わりがないかもしれませんが、
一番大切なのは、
疼痛がすこしでも緩和され、
猫ちゃんが快適に過ごすことができたことです。
よかったです。
Posted by ルナ動物病院 at 2013年12月16日 21:39
あれから…………
その後をご報告いたします。
即日かかりつけの先生に相談しました。
食事も取らなくなったので、心配だとの事で入院で観察及び耳血腫の水抜きを施術していただくことになりました。
体重も減って来ていたのが、抱いてみて分かったので、入院に対しては同意出来るご提案でした。
6日間入院いたしましたが、耳血腫が完治したわけではありません。
しかしパンパンだったお耳が、ちょこっと緩くなった感じです。
それより、ストレスからでしょうか?耳したと、顎の下にハゲが現れております。後ろ足で掻いているともそっっと毛が抜けているのに退院後気づきました。耳したは、五百円くらい大きく、皮膚があらわになっています。
愛猫の性格からしてストレスからだろうと思うのですが、ありえることでしょうか?
入院して愛情不足で禿げてきてしまったのだろうと思って毎日、今まで以上にスキンシップを充実させていますが、なおりますかねー?
耳血腫は、腫れのピークが過ぎたのか、前ほどは頭も降らなくなり、夜はぐっすり寝ているので、とりあえずは安心しております。
まだまだ、これからです。
その後をご報告いたします。
即日かかりつけの先生に相談しました。
食事も取らなくなったので、心配だとの事で入院で観察及び耳血腫の水抜きを施術していただくことになりました。
体重も減って来ていたのが、抱いてみて分かったので、入院に対しては同意出来るご提案でした。
6日間入院いたしましたが、耳血腫が完治したわけではありません。
しかしパンパンだったお耳が、ちょこっと緩くなった感じです。
それより、ストレスからでしょうか?耳したと、顎の下にハゲが現れております。後ろ足で掻いているともそっっと毛が抜けているのに退院後気づきました。耳したは、五百円くらい大きく、皮膚があらわになっています。
愛猫の性格からしてストレスからだろうと思うのですが、ありえることでしょうか?
入院して愛情不足で禿げてきてしまったのだろうと思って毎日、今まで以上にスキンシップを充実させていますが、なおりますかねー?
耳血腫は、腫れのピークが過ぎたのか、前ほどは頭も降らなくなり、夜はぐっすり寝ているので、とりあえずは安心しております。
まだまだ、これからです。
Posted by shiroganecat at 2013年12月16日 21:06
ルナ先生、早々のお返事頂戴でき、感謝しております。
昨日より今日、腫れが増してきている状況です。
明日、かかりつけの先生にご相談いたします。
寒い冬の夜はいつも一緒のベットで寝ているのに耳が気になるようで寝てくれません。
痛みや、不快さを声に出さないで我慢しているのが忍びなく辛いです。
先生のお言葉を糧にドクターに相談できる勇気をいただきました。
ありがとうございます。
昨日より今日、腫れが増してきている状況です。
明日、かかりつけの先生にご相談いたします。
寒い冬の夜はいつも一緒のベットで寝ているのに耳が気になるようで寝てくれません。
痛みや、不快さを声に出さないで我慢しているのが忍びなく辛いです。
先生のお言葉を糧にドクターに相談できる勇気をいただきました。
ありがとうございます。
Posted by shiroganecat at 2013年12月05日 22:38
shiroganecat様
コメントありがとうございます。
内科治療に反応しているなら、数週間以内に腫れはひくでしょう。
shiroganecat様の猫ちゃんは内科治療に反応していないご様子ですが、自然に腫れが治まるまでには、数ヶ月以上かかるかもしれません。
上記のコメントに記載してありますが、自然に腫れが収まっても、外耳は変形し耳穴がかなり狭窄してしまい、外耳炎のコントロールが必要なケースが多く見られます。
通常はそれを避けるためと、動物の不快感を取り除くために治療を実施します。
そして、内科治療に反応せず外科治療がいやならば、局所治療に変更するしかないでしょう。
ブログや皆様へのコメントに書き込みしたように、獣医師によって実施している治療は様々です。
私がご紹介したような局所治療も特別な治療ではないため、まずは主治医の先生とよくご相談するといいでしょう。
獣医師を選択するのは患者様の自由なので、局所治療を実施する病院をさがしていただくことも解決方法です。
コメントありがとうございます。
内科治療に反応しているなら、数週間以内に腫れはひくでしょう。
shiroganecat様の猫ちゃんは内科治療に反応していないご様子ですが、自然に腫れが治まるまでには、数ヶ月以上かかるかもしれません。
上記のコメントに記載してありますが、自然に腫れが収まっても、外耳は変形し耳穴がかなり狭窄してしまい、外耳炎のコントロールが必要なケースが多く見られます。
通常はそれを避けるためと、動物の不快感を取り除くために治療を実施します。
そして、内科治療に反応せず外科治療がいやならば、局所治療に変更するしかないでしょう。
ブログや皆様へのコメントに書き込みしたように、獣医師によって実施している治療は様々です。
私がご紹介したような局所治療も特別な治療ではないため、まずは主治医の先生とよくご相談するといいでしょう。
獣医師を選択するのは患者様の自由なので、局所治療を実施する病院をさがしていただくことも解決方法です。
Posted by ルナ動物病院 at 2013年12月05日 09:39
はじめまして。
我が家の雌猫13年一緒過ごし、この11月初めにこの病気にかかり、今だ回復に至っていません。
情報を探すうちにここへたどり着き、拝見させていただきました。
近所の病院へ通い、炎症止めの注射を週一回、服用として抗生物質、整腸剤、ステロイド剤、コラーゲンのお薬を三週間飲ませましたが、一向に腫れは引かず、最初より徐々に腫れていっている気がします。
ルナ先生のご意見をお伺いしたく、コメント入れさせていただきまいした。
この病気は、腫れが引くのには、どのくらいの時間が必要なのでしょうか?本人(雌猫)も鬱陶しがり頭を振って、寝ていても腫れに触るような状態でよく寝れていないと思うのです。かかりつけの先生のご意見は、こんなに腫れがひかないのは…とおっしゃり手術しかないようなご意向です。しかし私は高齢なこともあり出切れば自然にと思っているのですが、少しでも良い、改善の方向が見えればと思うのですが…このままでは…と不安です。
何かアドバイス、お知恵を頂戴できないでしょうか?
我が家の雌猫13年一緒過ごし、この11月初めにこの病気にかかり、今だ回復に至っていません。
情報を探すうちにここへたどり着き、拝見させていただきました。
近所の病院へ通い、炎症止めの注射を週一回、服用として抗生物質、整腸剤、ステロイド剤、コラーゲンのお薬を三週間飲ませましたが、一向に腫れは引かず、最初より徐々に腫れていっている気がします。
ルナ先生のご意見をお伺いしたく、コメント入れさせていただきまいした。
この病気は、腫れが引くのには、どのくらいの時間が必要なのでしょうか?本人(雌猫)も鬱陶しがり頭を振って、寝ていても腫れに触るような状態でよく寝れていないと思うのです。かかりつけの先生のご意見は、こんなに腫れがひかないのは…とおっしゃり手術しかないようなご意向です。しかし私は高齢なこともあり出切れば自然にと思っているのですが、少しでも良い、改善の方向が見えればと思うのですが…このままでは…と不安です。
何かアドバイス、お知恵を頂戴できないでしょうか?
Posted by shiroganecat at 2013年12月04日 22:06
niwaさん
ご質問ありがとうございます。
耳血腫を無治療で経過観察したことがないので、固まるまでの日数がわかりません。
ふくらみの解消というよりも、そのまま硬くなり萎縮するといった表現が正しいでしょう。
動物の耳血腫が固まった形は、触らないとわかりません。
くちゃくちゃっていうイメージで硬くなるので、触っていればわかるでしょう。
柔道選手、お相撲さん、プロレスラー、ラガーマンなどの耳血腫の写真を見て想像してください。
ご質問ありがとうございます。
耳血腫を無治療で経過観察したことがないので、固まるまでの日数がわかりません。
ふくらみの解消というよりも、そのまま硬くなり萎縮するといった表現が正しいでしょう。
動物の耳血腫が固まった形は、触らないとわかりません。
くちゃくちゃっていうイメージで硬くなるので、触っていればわかるでしょう。
柔道選手、お相撲さん、プロレスラー、ラガーマンなどの耳血腫の写真を見て想像してください。
Posted by ルナ動物病院 at 2013年09月26日 17:38
こんにちは。猫の病気のことを調べていてこのページにたどり着きました。
8歳の去勢済みオス猫が耳血腫になってしまったようなのです。
野良だったのを拾って育てたので家族には慣れているのですが他人には全く慣れていません。
以前違う病気で近所の動物病院に二度ほどお世話になったのですが、ケージから出すだけで一苦労、とてもじゃないですが麻酔なしで処置をできる風には見えませんでした。
このページの色々なコメントを見ていると、数回通院する必要があったり、局所療法でも麻酔なしで出来ないと難しいというようなことが書いてあったり・・・
猫は耳を気にして頭を振ったりしていて辛そうではあるのですが、動物病院に連れて行った時の大変さを考えると、耳が変形してしまっても自然治癒がいいのかなと思っています。
自然治癒の場合、大体どのくらいの日数で耳の膨らみは解消されるのでしょうか。
8歳の去勢済みオス猫が耳血腫になってしまったようなのです。
野良だったのを拾って育てたので家族には慣れているのですが他人には全く慣れていません。
以前違う病気で近所の動物病院に二度ほどお世話になったのですが、ケージから出すだけで一苦労、とてもじゃないですが麻酔なしで処置をできる風には見えませんでした。
このページの色々なコメントを見ていると、数回通院する必要があったり、局所療法でも麻酔なしで出来ないと難しいというようなことが書いてあったり・・・
猫は耳を気にして頭を振ったりしていて辛そうではあるのですが、動物病院に連れて行った時の大変さを考えると、耳が変形してしまっても自然治癒がいいのかなと思っています。
自然治癒の場合、大体どのくらいの日数で耳の膨らみは解消されるのでしょうか。
Posted by niwa at 2013年09月26日 16:09
ぴぐママさん
ご質問ありがとうございます。
本文に掲載があるように、数回の施術が必要かもしれません。
ステロイド以外の治療薬も効果があるといわれています。
どのような動物でも、施術する価値はあるでしょう?
ご質問ありがとうございます。
本文に掲載があるように、数回の施術が必要かもしれません。
ステロイド以外の治療薬も効果があるといわれています。
どのような動物でも、施術する価値はあるでしょう?
Posted by ルナ動物病院 at 2013年07月06日 21:12
こんばんは。浜松の隣の磐田市在住のものです。
耳血腫の治療を検討していて、ルナ病院の名前が出てきました。
13歳11か月の柴犬です。
現在甲状腺低下症で、ソロキシンを服用中(過剰摂取で、副作用ができて量を減らしています。今まで8..2キロの体重に対して、朝晩各.0.4mg)また泥炭症で、ウルソ(50mg)を服用中です。
ホテルから連れ帰る時に右耳が腫れているのに気が付きました。
一部がぷくっと膨らんでいる状態でした。
血を抜いてもらいました。次の日にも、次の日にも・・。
治療しないという選択肢もあることを聞き、それを選ぼうと思いましたが、、、4日間のうちに耳がパンパンに。40CCです。
血を抜くときにとても嫌がりますし、一回に4000円です。毎日になると。。。大変で。手術も考えましたが、20万はかかるといわれました。磐田市のH医院です。
高齢で、持病もちのワンちゃんでも先生の局所治療法はできるでしょうか。
耳血腫の治療を検討していて、ルナ病院の名前が出てきました。
13歳11か月の柴犬です。
現在甲状腺低下症で、ソロキシンを服用中(過剰摂取で、副作用ができて量を減らしています。今まで8..2キロの体重に対して、朝晩各.0.4mg)また泥炭症で、ウルソ(50mg)を服用中です。
ホテルから連れ帰る時に右耳が腫れているのに気が付きました。
一部がぷくっと膨らんでいる状態でした。
血を抜いてもらいました。次の日にも、次の日にも・・。
治療しないという選択肢もあることを聞き、それを選ぼうと思いましたが、、、4日間のうちに耳がパンパンに。40CCです。
血を抜くときにとても嫌がりますし、一回に4000円です。毎日になると。。。大変で。手術も考えましたが、20万はかかるといわれました。磐田市のH医院です。
高齢で、持病もちのワンちゃんでも先生の局所治療法はできるでしょうか。
Posted by ぴぐまま at 2013年07月06日 20:51
ぽんくんさん
コメントありがとうございました。
がんばって治療してくださいね。
治療に関してどれが正解なのか、正直わたしもわかりません。
動物も人も獣医さんもストレスがかからない方法が一番でしょう。
その点、ご紹介した方法は優れていると思います。
現在の治療で改善が見られなければ、ぜひ試してください。
コメントありがとうございました。
がんばって治療してくださいね。
治療に関してどれが正解なのか、正直わたしもわかりません。
動物も人も獣医さんもストレスがかからない方法が一番でしょう。
その点、ご紹介した方法は優れていると思います。
現在の治療で改善が見られなければ、ぜひ試してください。
Posted by ルナ動物病院 at 2011年04月17日 17:43
こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。
今回はエリザベスカラーをつけています。
ご飯、トイレ、移動などの不便さを感じるので、少しでも早く治ればと、サイトを色々みて先生のもとにたどりつきました。
耳の変形などは、聞こえる限り気にはしないですが、命に別状がないものの、見た目が凄く痛そうなので、かわいそうで少しでも早く痛みをとってあげたいという思いから質問などが多いのではないでしょうか。
私もその一人です。
治療法は色々なのですね。
どれが一番いいとういのは私にはわからなかったので、質問させていただきました。
少し時間がかかりそうですが、頑張って通院したいと思います。
ありがうございました。
早速のお返事ありがとうございます。
今回はエリザベスカラーをつけています。
ご飯、トイレ、移動などの不便さを感じるので、少しでも早く治ればと、サイトを色々みて先生のもとにたどりつきました。
耳の変形などは、聞こえる限り気にはしないですが、命に別状がないものの、見た目が凄く痛そうなので、かわいそうで少しでも早く痛みをとってあげたいという思いから質問などが多いのではないでしょうか。
私もその一人です。
治療法は色々なのですね。
どれが一番いいとういのは私にはわからなかったので、質問させていただきました。
少し時間がかかりそうですが、頑張って通院したいと思います。
ありがうございました。
Posted by ぽんくん at 2011年04月12日 14:31
ぽんくんさん
コメントありがとうございます。
外科の治療法もいろいろあります。
管を入れたり、切開しただけだったり、丸く穴を開けたり・・・
切開しただけだと自然癒合して血液が再びたまるため、
血液がたまらないように皮膚を切り取ることが多く、
その後のバンテージ交換が大変な作業になります。
飼い主様も動物も手術後の管理が大変なのことが、
私が局所治療を選択している理由です。
耳血腫の治療についてコメントが多く、
PV総数も他のページと桁違いなのでびっくりしています。
なぜなんでしょうか?
命もとられないし、治療しなくても耳が変形するぐらいだし・・・
耳の変形を気にしていたら柔道やラグビーなどできないので、柔道を長年していた私には不思議で仕方がありません。
獣医師として考えても・・・
術式の問題だと思いますが、
手術を選択しても再発が多いのだと理解しています。
コメントありがとうございます。
外科の治療法もいろいろあります。
管を入れたり、切開しただけだったり、丸く穴を開けたり・・・
切開しただけだと自然癒合して血液が再びたまるため、
血液がたまらないように皮膚を切り取ることが多く、
その後のバンテージ交換が大変な作業になります。
飼い主様も動物も手術後の管理が大変なのことが、
私が局所治療を選択している理由です。
耳血腫の治療についてコメントが多く、
PV総数も他のページと桁違いなのでびっくりしています。
なぜなんでしょうか?
命もとられないし、治療しなくても耳が変形するぐらいだし・・・
耳の変形を気にしていたら柔道やラグビーなどできないので、柔道を長年していた私には不思議で仕方がありません。
獣医師として考えても・・・
術式の問題だと思いますが、
手術を選択しても再発が多いのだと理解しています。
Posted by ルナ動物病院 at 2011年04月12日 12:02
はじめまして。
今耳血腫で治療を受けています。(耳ダニから発症)
耳が凄くふくらんで切開することになり、耳の真ん中を切開しました。
縫合は切開した、左右を2か所、(合計切開した右2、左2 4か所)を縫合しています。
切開して、今日で3日目ですがまたぷくーっと膨らんいるので今日は病院に行ってきました。
真ん中の切開したところは縫合しておらず、(血をだすため)そこからまた溜まった血をだしてもらいましたが、帰ってきて今みると、また膨らんでいます。
色々サイトを見たり調べたのですが、方法も色々あるなか、うちの子の切開、縫合のやり方はなかったので、心配になりました
今日は血をだしてもらい、次は金曜なのですが、それまでに今日以上腫れるようなら来てくださいとのことでした。
今日は止血剤を打ってもらい、明日から止血の錠剤を投与することになりましたが、ただ溜まれば血を出しての繰り返しで治るものでしょうか。
ダニの方の治療も同時にしています。
年齢も13年ですので、体の負担も心配です。(車での通院など)
長文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
今耳血腫で治療を受けています。(耳ダニから発症)
耳が凄くふくらんで切開することになり、耳の真ん中を切開しました。
縫合は切開した、左右を2か所、(合計切開した右2、左2 4か所)を縫合しています。
切開して、今日で3日目ですがまたぷくーっと膨らんいるので今日は病院に行ってきました。
真ん中の切開したところは縫合しておらず、(血をだすため)そこからまた溜まった血をだしてもらいましたが、帰ってきて今みると、また膨らんでいます。
色々サイトを見たり調べたのですが、方法も色々あるなか、うちの子の切開、縫合のやり方はなかったので、心配になりました
今日は血をだしてもらい、次は金曜なのですが、それまでに今日以上腫れるようなら来てくださいとのことでした。
今日は止血剤を打ってもらい、明日から止血の錠剤を投与することになりましたが、ただ溜まれば血を出しての繰り返しで治るものでしょうか。
ダニの方の治療も同時にしています。
年齢も13年ですので、体の負担も心配です。(車での通院など)
長文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
Posted by ぽんくん at 2011年04月11日 21:36
タロタンちゃん
コメントありがとうございます。
局所治療の方法はお伝えしたとおりです。
新幹線代より安い治療法なので、
近隣で病院を見つけることができるといいですね。
電話で問い合わせれば、事は足りるでしょう。
余った交通費は、ぜひ大震災の義援金にご寄付お願いします。
コメントありがとうございます。
局所治療の方法はお伝えしたとおりです。
新幹線代より安い治療法なので、
近隣で病院を見つけることができるといいですね。
電話で問い合わせれば、事は足りるでしょう。
余った交通費は、ぜひ大震災の義援金にご寄付お願いします。
Posted by ルナ動物病院 at 2011年04月07日 09:59
早々にお返事いただき、本当に感謝しています。
今朝、かかりつけの病院に電話をし、夕方診察を受けてきました。
再度、手術を勧められた場合は断るつもりでその他の方法を訪ねるつもりでした。。。が、状態を診てすぐに切開だ!と、その場で切開し、中を出しました。そして、今までのように圧迫してバンテージ状態になりました。
なんとか、今回治って、再発した場合は局所療法をしてくださる病院を探すつもりです。(かかりつけの先生には、局所療法の選択肢はないようでした)
再発は望みませんが、ルナ先生のような飼い主も安心して相談できる先生を見つけたいと心から思いました。
ルナ先生にお世話になることもあるかもしれませんが・・・その時はどうぞよろしくお願いいたします。(私の中では、新幹線通院の決心出来てますので・・・)
今朝、かかりつけの病院に電話をし、夕方診察を受けてきました。
再度、手術を勧められた場合は断るつもりでその他の方法を訪ねるつもりでした。。。が、状態を診てすぐに切開だ!と、その場で切開し、中を出しました。そして、今までのように圧迫してバンテージ状態になりました。
なんとか、今回治って、再発した場合は局所療法をしてくださる病院を探すつもりです。(かかりつけの先生には、局所療法の選択肢はないようでした)
再発は望みませんが、ルナ先生のような飼い主も安心して相談できる先生を見つけたいと心から思いました。
ルナ先生にお世話になることもあるかもしれませんが・・・その時はどうぞよろしくお願いいたします。(私の中では、新幹線通院の決心出来てますので・・・)
Posted by タロタン at 2011年04月05日 22:09
タロタンちゃん
コメントありがとうございます
局所治療は本に載っているのをまねしています。
特別な治療ではありませんので、
近隣で行っている病院も多いことでしょう。
何十キロもかけ通うような治療ではありません。
たまたま、タロタンちゃんの病院がやっていないだけです。
方法は、
たまった血様漿液を抜き、
デポメドロール(最近ではピシバニールを入れる病院もあるらしいです)を0.1ml程度の少量注入するだけです。
耳の固定や内服も行いません。
時間もあっという間です。
咬み付いたり、あばれる動物はNG、
口輪や麻酔が必要になるのは仕方がありません。
しつけ方が少なかったためでしょう。
ネコは仕方がありませんけど・・・
デポメドロールはステロイド剤なので、
基礎疾患がある動物は注意して使用しなければいけません。
ピシバニ-ルは使用したことがありませんが、
人の耳血腫では使用されているので動物にも効果はあるでしょう。
治療間隔は、
初回の半分くらいたまったら実施します。
通常3~7日間隔となり、
3回程度治療すると貯留しなくなります。
局所治療でも外科治療でも再発するのが耳血腫です。
再発したらまた実施すれば良いだけで、
費用も時間も動物のストレスもかかりません。
悩む必要はまったくありません。
他の方のコメントにも書かせたいただきましたが、
かかりつけ医に相談できなければ転院するだけです。
コメントありがとうございます
局所治療は本に載っているのをまねしています。
特別な治療ではありませんので、
近隣で行っている病院も多いことでしょう。
何十キロもかけ通うような治療ではありません。
たまたま、タロタンちゃんの病院がやっていないだけです。
方法は、
たまった血様漿液を抜き、
デポメドロール(最近ではピシバニールを入れる病院もあるらしいです)を0.1ml程度の少量注入するだけです。
耳の固定や内服も行いません。
時間もあっという間です。
咬み付いたり、あばれる動物はNG、
口輪や麻酔が必要になるのは仕方がありません。
しつけ方が少なかったためでしょう。
ネコは仕方がありませんけど・・・
デポメドロールはステロイド剤なので、
基礎疾患がある動物は注意して使用しなければいけません。
ピシバニ-ルは使用したことがありませんが、
人の耳血腫では使用されているので動物にも効果はあるでしょう。
治療間隔は、
初回の半分くらいたまったら実施します。
通常3~7日間隔となり、
3回程度治療すると貯留しなくなります。
局所治療でも外科治療でも再発するのが耳血腫です。
再発したらまた実施すれば良いだけで、
費用も時間も動物のストレスもかかりません。
悩む必要はまったくありません。
他の方のコメントにも書かせたいただきましたが、
かかりつけ医に相談できなければ転院するだけです。
Posted by ルナ動物病院 at 2011年04月05日 13:08
はじめまして。
我が家の犬ですが、3月初めに耳の内側に膨らみを感じ、虫に刺されたのかと思い、2週間ほど様子を見ていましたが、(その間変化なし)突然膨らんでいる場所が移動し、あわててかかりつけの病院に連れて行きました。再発を考えると、外科的手術を勧められ、手術を選択。2週間過ぎてバンテージが外れました。外れて3日目の先ほど、また耳が膨らんでいるのを発見・・・もともと、とても活発な子で この2週間は人格が?変わってしまうのではないかというほど、おとなしくその様子を考えると、再度手術!と言われたらと思うと、先生のアドバイスをいただきたくPCに向かっています。当方、関東地方ですが、ゆうたんさんのように、今の先生にこちらから治療に関して先生には言える風ではなく・・・どうしていいのか悩んでいます。ちなみ手術は、縫合していません。先生の治療は、どのようにされるのでしょうか?また、先生のところに治療にうかがう場合、どのくらいおきで通院することになりますか?また、うちの子は とても敏感でバンテージを巻きなおす時にも危険なので口輪?をされている状態です・・・よろしくお願いします。。。
我が家の犬ですが、3月初めに耳の内側に膨らみを感じ、虫に刺されたのかと思い、2週間ほど様子を見ていましたが、(その間変化なし)突然膨らんでいる場所が移動し、あわててかかりつけの病院に連れて行きました。再発を考えると、外科的手術を勧められ、手術を選択。2週間過ぎてバンテージが外れました。外れて3日目の先ほど、また耳が膨らんでいるのを発見・・・もともと、とても活発な子で この2週間は人格が?変わってしまうのではないかというほど、おとなしくその様子を考えると、再度手術!と言われたらと思うと、先生のアドバイスをいただきたくPCに向かっています。当方、関東地方ですが、ゆうたんさんのように、今の先生にこちらから治療に関して先生には言える風ではなく・・・どうしていいのか悩んでいます。ちなみ手術は、縫合していません。先生の治療は、どのようにされるのでしょうか?また、先生のところに治療にうかがう場合、どのくらいおきで通院することになりますか?また、うちの子は とても敏感でバンテージを巻きなおす時にも危険なので口輪?をされている状態です・・・よろしくお願いします。。。
Posted by タロタン at 2011年04月05日 00:47
ご質問ありがとうございます。
病院に行ったら外耳炎との併発で茶色いカスがたまっていたそうです。
>外耳炎の治療をすれば再発を防ぐことができるかもしれませんね。
注射針で縦に切って血を出してもらってようやく膨らまなくなりましたが
>よかったですね~
その後、耳の内側の形がやや凸凹になってしまいました。
>切開しているうえに、治療までかなり時間をかけているので変形していてあたりまえでしょう。
一週間たってもそのままですがこれは治らないんでしょうか?
>軟骨が変形していればなおりません。
病院に行ったら外耳炎との併発で茶色いカスがたまっていたそうです。
>外耳炎の治療をすれば再発を防ぐことができるかもしれませんね。
注射針で縦に切って血を出してもらってようやく膨らまなくなりましたが
>よかったですね~
その後、耳の内側の形がやや凸凹になってしまいました。
>切開しているうえに、治療までかなり時間をかけているので変形していてあたりまえでしょう。
一週間たってもそのままですがこれは治らないんでしょうか?
>軟骨が変形していればなおりません。
Posted by ルナ動物病院 at 2010年06月10日 19:59
病院に行ったら外耳炎との併発で茶色いカスがたまっていたそうです。
注射針で縦に切って血を出してもらってようやく膨らまなくなりましたが
その後、耳の内側の形がやや凸凹になってしまいました。
一週間たってもそのままですがこれは治らないんでしょうか?
注射針で縦に切って血を出してもらってようやく膨らまなくなりましたが
その後、耳の内側の形がやや凸凹になってしまいました。
一週間たってもそのままですがこれは治らないんでしょうか?
Posted by nepinepi at 2010年06月09日 22:50
nepinepi様
コメントありがとうございます。
本当に耳血腫かどうか?
病院での受診をおすすめします。
診断→治療です。
軟骨の状態を含め、
ホームドクターに質問すれば理解できることでしょう。
コメントありがとうございます。
本当に耳血腫かどうか?
病院での受診をおすすめします。
診断→治療です。
軟骨の状態を含め、
ホームドクターに質問すれば理解できることでしょう。
Posted by ルナ動物病院 at 2010年05月28日 11:21
耳血腫なかなか治らないです・・・。頭叩いたのが原因だと思うんですが
発症して耳が膨らんだ後見たら、耳の中に茶色いダニの糞かと思われるものがあったのでどっちが原因か分からないです。で、一週間くらいたって計20回くらい自宅で針で耳に穴を開けて血膿を出してるんですが数時間後には元通りに血腫がふくらむばかりでまったく治りません。どうしたらいいんでしょうか?もしかしたら頭を叩いたせいで耳の軟骨が折れてしまった可能性もあるでしょうか?耳の内側のしわ?の感じが片側とちがい、はれっぽくなって形がちがくなってるんですが。軟膏とか塗ったほうがいいでしょうか?
発症して耳が膨らんだ後見たら、耳の中に茶色いダニの糞かと思われるものがあったのでどっちが原因か分からないです。で、一週間くらいたって計20回くらい自宅で針で耳に穴を開けて血膿を出してるんですが数時間後には元通りに血腫がふくらむばかりでまったく治りません。どうしたらいいんでしょうか?もしかしたら頭を叩いたせいで耳の軟骨が折れてしまった可能性もあるでしょうか?耳の内側のしわ?の感じが片側とちがい、はれっぽくなって形がちがくなってるんですが。軟膏とか塗ったほうがいいでしょうか?
Posted by nepinepi at 2010年05月25日 22:34
早速の書き込みをありがとうございました。
楽天ブログに他のブログの方からのコメントを書き込めないようにしているのは、私でした・・・すみません・・・
ルナ先生のブログは、とても参考になりました。
人間でもよく格闘家や柔道をしている人の耳でこうなるのを、何人か見たことがあります。こちらのブログでそれがわかりました。
多くの人は、そのまま放置しているから、カリフラワーの様な耳になっているんですよね。
今の動物病院の先生が、抗生剤を飲ませるのは、何の為かわかりません。
先生に言われたのは、一週間くらい抗生剤で様子をみて、血腫が小さくなったら、大丈夫だと思いますが、それでもだめなら、手術しましょう。と言われました。(この方法では、期待できませんとも言われました。)
子猫の時から、ずっとお世話になっている先生ですので、今度うかがった時に、・手術は避けたい事 ・抗生剤を飲ませるのはどうしてか? ・局所療法を希望する事 を伝えたいと思います。(局所療法と言って、その先生にどんな治療方法かわかって頂けるんでしょうか?)
幸い、耳ダニや外耳炎などではなく、痛みもあまりないようなので、その点ではホッとしています。今も元気で1階と2階を走り回っています。(御年10年目の猫ですが・・・)
完治は難しいようですが、できるだけ自然に近い治療方法を望んでいます。
もしかしたら、放置する方向でも考えています。
ブログに書き込みできないようにしていまして、本当に申し訳ありませんでした。
楽天ブログに他のブログの方からのコメントを書き込めないようにしているのは、私でした・・・すみません・・・
ルナ先生のブログは、とても参考になりました。
人間でもよく格闘家や柔道をしている人の耳でこうなるのを、何人か見たことがあります。こちらのブログでそれがわかりました。
多くの人は、そのまま放置しているから、カリフラワーの様な耳になっているんですよね。
今の動物病院の先生が、抗生剤を飲ませるのは、何の為かわかりません。
先生に言われたのは、一週間くらい抗生剤で様子をみて、血腫が小さくなったら、大丈夫だと思いますが、それでもだめなら、手術しましょう。と言われました。(この方法では、期待できませんとも言われました。)
子猫の時から、ずっとお世話になっている先生ですので、今度うかがった時に、・手術は避けたい事 ・抗生剤を飲ませるのはどうしてか? ・局所療法を希望する事 を伝えたいと思います。(局所療法と言って、その先生にどんな治療方法かわかって頂けるんでしょうか?)
幸い、耳ダニや外耳炎などではなく、痛みもあまりないようなので、その点ではホッとしています。今も元気で1階と2階を走り回っています。(御年10年目の猫ですが・・・)
完治は難しいようですが、できるだけ自然に近い治療方法を望んでいます。
もしかしたら、放置する方向でも考えています。
ブログに書き込みできないようにしていまして、本当に申し訳ありませんでした。
Posted by はらぺこガズラー at 2010年04月10日 12:43
はらぺこガズラーさん
トラックバックの質問に答えようと思ったのですが、楽天ブログは会員でないと書き込めないそうです。
しかられました。
無治療でもいわゆる『餃子耳』になるだけです。
但し、外耳道口が狭くなるのでこまめに耳の掃除をしてください。
それよりも、抗生物質で耳血腫が治るとは・・・。
転院するのは患者さんの権利だと思います。
手術しないで治すことができる病院を探すべきだと思いますが・・。
トラックバックの質問に答えようと思ったのですが、楽天ブログは会員でないと書き込めないそうです。
しかられました。
無治療でもいわゆる『餃子耳』になるだけです。
但し、外耳道口が狭くなるのでこまめに耳の掃除をしてください。
それよりも、抗生物質で耳血腫が治るとは・・・。
転院するのは患者さんの権利だと思います。
手術しないで治すことができる病院を探すべきだと思いますが・・。
Posted by ルナ動物病院 at 2010年04月09日 20:56
早速のお返事ありがとうございました。他の病院にもあたってみて、ゆうたんさんにアドバイスされていたような治療法等相談してみようと思います。また結果報告いたします。
すぐ相談に答えてくださって、気持ちが楽になりました。本当にありがとうございました。
すぐ相談に答えてくださって、気持ちが楽になりました。本当にありがとうございました。
Posted by ねるふさ at 2009年03月18日 21:07
ねるふささま
コメントありがとうございます。
耳血腫の治療については、ブログのとおりです。
ねるふささんの前にコメントをいただいた、ゆうたんさんも2回外科処置を行っても再発していたそうです。
耳血腫は、たとえ注射による内科治療をしていても、再発してまう可能性がある病気なのです。
そして内科治療・外科治療ともに耳の変形がおきるのはしかたがありません。
残念ですが、変形した耳を元に戻す治療法は私は知りません。
当院でも、再発のたびに治療を行っております。
コメントありがとうございます。
耳血腫の治療については、ブログのとおりです。
ねるふささんの前にコメントをいただいた、ゆうたんさんも2回外科処置を行っても再発していたそうです。
耳血腫は、たとえ注射による内科治療をしていても、再発してまう可能性がある病気なのです。
そして内科治療・外科治療ともに耳の変形がおきるのはしかたがありません。
残念ですが、変形した耳を元に戻す治療法は私は知りません。
当院でも、再発のたびに治療を行っております。
Posted by ルナ動物病院 at 2009年03月16日 16:43
私のうちの猫も3月初旬に耳血腫になりました。手術で耳に2カ所穴を空けてその四方を糸で留めています。そんなに発見は遅くなかったと思うのですが、手術の後耳の淵がひらひらになってしまいました。そうなるとは聞かされていなかったので大変ショックを受けています。そして、ふくらみをとるために手術したのに最近またふくらんできました。、直線に耳を切って処置する方法を見つけてこちらの方がきれいにたまったものが抜けそうだし、注射で抜けるならそれが一番傷口も小さく負担も小さいのに、うちの子は正しい対応をしてもらえたのか不安になってきました。
ふくらんできたらまた手術しないといけないのでしょうか。もう耳の形はもどらないのでしょうか。
ふくらんできたらまた手術しないといけないのでしょうか。もう耳の形はもどらないのでしょうか。
Posted by ねるふさ at 2009年03月16日 12:54
はい。再発には気をつけたいと思います。
おそらく体質もあると思いますので。
浜松で東京からは遠いですが、これからもこちらのページの日記を楽しみに読ませて頂きます。
本当にありがとうございました。
おそらく体質もあると思いますので。
浜松で東京からは遠いですが、これからもこちらのページの日記を楽しみに読ませて頂きます。
本当にありがとうございました。
Posted by ゆうたん at 2008年10月30日 22:06
ゆうたんさん
よかったですね。
再発する場合もあるので注意しましょう。
再発すると、
徐々に耳の変形は大きくなってしまいますが、
同様の治療で治ってしまうことが多いです。
以前では当院でも外科手術がメインでした。
しかし最近は、
内服もいらないし、
2~3回の通院注射だけで治ってしまうので、
動物にも患者さまにもやさしい、
局所注射にしています。
また何かあれば、ご相談下さい。
よかったですね。
再発する場合もあるので注意しましょう。
再発すると、
徐々に耳の変形は大きくなってしまいますが、
同様の治療で治ってしまうことが多いです。
以前では当院でも外科手術がメインでした。
しかし最近は、
内服もいらないし、
2~3回の通院注射だけで治ってしまうので、
動物にも患者さまにもやさしい、
局所注射にしています。
また何かあれば、ご相談下さい。
Posted by ルナ動物病院 at 2008年10月30日 10:07
こんにちは。
先週、先生よりアドバイスを頂いたゆうたんです。
あれからかかりつけの先生とお話し、局所療法に変更しました。その後、2回のステロイド注入で滲出液が止まり、やっと落ち着いて参りました。
あまりにもあっさり止まったのでかなり驚きました。でも、とても嬉しいです。
本猫もこれまでは圧迫包帯で耳を押さえていたのですが、先週の土曜日からエリザベスカラーだけになり目に活気が戻ってきました。
思い切って局所療法に切り替えてよかったです。
本当にアドバイスをありがとうございました!
先週、先生よりアドバイスを頂いたゆうたんです。
あれからかかりつけの先生とお話し、局所療法に変更しました。その後、2回のステロイド注入で滲出液が止まり、やっと落ち着いて参りました。
あまりにもあっさり止まったのでかなり驚きました。でも、とても嬉しいです。
本猫もこれまでは圧迫包帯で耳を押さえていたのですが、先週の土曜日からエリザベスカラーだけになり目に活気が戻ってきました。
思い切って局所療法に切り替えてよかったです。
本当にアドバイスをありがとうございました!
Posted by ゆうたん at 2008年10月28日 22:44
先生、コメントと詳しいメールをありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
耳血腫は長くかかる、そして頑固な疾患とは頭では認識していましたが、こんなに根気のいるものとは知りませんでした。
なかなか滲出液が止まらず、先が見えなかったので先生からのコメントとメールはとても嬉しかったです。
アドバイスで頂いた薬品名もとても参考になりまいした。
頂いたアドバイスをかかりつけの先生に伝えて話し合うつもりです。
本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
耳血腫は長くかかる、そして頑固な疾患とは頭では認識していましたが、こんなに根気のいるものとは知りませんでした。
なかなか滲出液が止まらず、先が見えなかったので先生からのコメントとメールはとても嬉しかったです。
アドバイスで頂いた薬品名もとても参考になりまいした。
頂いたアドバイスをかかりつけの先生に伝えて話し合うつもりです。
本当にありがとうございました。
Posted by ゆうたん at 2008年10月22日 23:25
ゆうたんさま
かなり難治性の耳血腫のようですね。
私の経験からですが、免疫介在性の耳血腫が意外と多いようです。
外耳炎などでかきむしるなどの物理的な刺激がないならば、
ゆうたんさんの猫ちゃんもきっとそうなのでしょう。
ステロイドを使用するのはもちろん、
インターキャットなどの免疫調節に期待したり、
免疫抑制剤を使用したり、
私も四苦八苦する場合があります。
治療法は各病院様々です。
一番いいのは、いろいろな病院をあたってみることです。
セカンドオピニオン・サードオピニオンを求めるのは、患者さんの権利なのですから。
詳しくはメールを送ります。
かなり難治性の耳血腫のようですね。
私の経験からですが、免疫介在性の耳血腫が意外と多いようです。
外耳炎などでかきむしるなどの物理的な刺激がないならば、
ゆうたんさんの猫ちゃんもきっとそうなのでしょう。
ステロイドを使用するのはもちろん、
インターキャットなどの免疫調節に期待したり、
免疫抑制剤を使用したり、
私も四苦八苦する場合があります。
治療法は各病院様々です。
一番いいのは、いろいろな病院をあたってみることです。
セカンドオピニオン・サードオピニオンを求めるのは、患者さんの権利なのですから。
詳しくはメールを送ります。
Posted by ルナ動物病院 at 2008年10月21日 19:34
はじめまして。
うちのネコ(メインクーン3歳)が耳血腫になりました。
これまで2回切開を行いましたが、血液や漿液の滲出がずっと止まっていません。
1日おきに病院に行っており、これまで2回ステロイドの注射もして頂きましたが、ちょっと間があくと耳がパンパンになってしまいます。
外耳炎や耳ダニもおらず、原因も分からないそうです。
今日、再度切開を提案されましたが、これまでの手術で2回全身麻酔をかけていますし、その2週間前にも避妊手術をしたばかりですので、これ以上手術を受けさせたくなくそれは断り、今日は注射で血を抜き、明日、その血液のたまり具合で今後の治療を考えましょうということになりました。
これだけ血液や漿液が止まらないとなると、今後どういう処置が良いでしょうか。本当は先生の治療を受けたいのですが、当方は東京ということもあり連れていくことができません。
どうか良いアドバイスを頂きたいと思います。
いきなりのコメントでずうずうしいお願いなのですが、とても悩んでおります。
どうぞよろしくお願い致します。
うちのネコ(メインクーン3歳)が耳血腫になりました。
これまで2回切開を行いましたが、血液や漿液の滲出がずっと止まっていません。
1日おきに病院に行っており、これまで2回ステロイドの注射もして頂きましたが、ちょっと間があくと耳がパンパンになってしまいます。
外耳炎や耳ダニもおらず、原因も分からないそうです。
今日、再度切開を提案されましたが、これまでの手術で2回全身麻酔をかけていますし、その2週間前にも避妊手術をしたばかりですので、これ以上手術を受けさせたくなくそれは断り、今日は注射で血を抜き、明日、その血液のたまり具合で今後の治療を考えましょうということになりました。
これだけ血液や漿液が止まらないとなると、今後どういう処置が良いでしょうか。本当は先生の治療を受けたいのですが、当方は東京ということもあり連れていくことができません。
どうか良いアドバイスを頂きたいと思います。
いきなりのコメントでずうずうしいお願いなのですが、とても悩んでおります。
どうぞよろしくお願い致します。
Posted by ゆうたん at 2008年10月18日 13:14
るなぴぴさん
いつもありがとうございます。
これからも、掲載していきます。
一緒に勉強していきましょう。
いつもありがとうございます。
これからも、掲載していきます。
一緒に勉強していきましょう。
Posted by ルナ動物病院 at 2008年09月14日 14:45
こんばんは♪
「耳血腫」
初めて知りました。
色々な病気があるのですね。
正直びっくりです。
でも、勉強になりますよ
いつもありがとうございます(*^^*)
「耳血腫」
初めて知りました。
色々な病気があるのですね。
正直びっくりです。
でも、勉強になりますよ
いつもありがとうございます(*^^*)
Posted by るなぴぴ at 2008年09月13日 20:39