ルナ先生日記

浜松市中区佐藤にあるルナ動物病院 院長のブログです。 動物病院の先生は日頃こんなこと・あんなことを感じています。 ぜひおたのしみください。

powerd by うなぎいもプロジェクト

『動物にやさしく、人にやさしい、あたたかな病院』をモットーに、スタッフ一同努力してます。
icon11病院スタッフブログはコチラicon11ルナ動物病院HPはコチラicon11

『トラバサミ』被害の猫ちゃん治療中

カテゴリー │ルナ動物病院

『トラバサミ』被害の猫ちゃん治療中先ほど保護された猫ちゃんは、
『金具をちゃらちゃらさせていて、かわいそう』
だと、当院の患者さんが保護してきました。
みれば、なんと

『トラバサミ』被害の猫ちゃん治療中『トラバサミ!!』
違法行為です。
狩猟にすら使ってはいけない道具です。
くわしくはコチラ
脚はちぎれかけ、腐っています。
断脚するしかありませんでした。
猫ちゃんは衰弱してしているので、元気が出たら整形手術する予定で入院中です。
とにかく、残虐な行為です。
明日警察に通報し、
動物愛護法から犯人探しをしていただきましょう。
後は県の鳥獣保護管ですね。
このトラバサミには緩衝材が使用していないので、鳥獣保護法にも抵触します。
保護場所は宮竹町です。
情報があれば、連絡下さい。



同じカテゴリー(ルナ動物病院)の記事
2022ありがとう
2022ありがとう(2022-12-31 23:13)

備忘録〜今さら
備忘録〜今さら(2022-04-25 23:09)

祝! 20周年‼
祝! 20周年‼(2022-03-31 19:15)

2021感謝-2022歓迎
2021感謝-2022歓迎(2021-12-31 23:50)



この記事へのコメント
さっち様

コメントありがとうございます。

猫ちゃんは、痛い思いをしてかわいそうでしたね。

それでも、無事に手術が終わりよかったです。

今後は、外に出ないように注意してください。

それ以外は、身を守る方法はないかもしれません
Posted by ルナ動物病院 at 2014年01月09日 18:19
私の家の猫も一週間くらい姿が見えなくて心配していました 数日たってすごい猫の鳴き声で慌てて行くと隣の家のニワトリ小屋の前で前足をトラバサミに挟まれていました 直ぐに外して病院へ 骨も砕けて肩からの切断を決断しました 猫がニワトリを襲うと言われました 今日無事手術が終わって退院しました 不自由になった体が可哀想で辛いです おとなしい猫なのでニワトリなんて襲わないと思います
Posted by さっち at 2014年01月08日 14:45
そのとおりですね。
こどもは好奇心旺盛ですから、危険なものだとわからず触ると大変です。
今回仕掛けた人も、庭先の猫を退治するつもりで行ったのかもしれませんが、狩猟ですら動物虐待のため規制がある仕掛けです。
仕掛けた人はそれなりの人間・人物だと判断されて仕方がありません。
みなで注意していかないといけませんね。
Posted by ルナ動物病院ルナ動物病院 at 2008年12月27日 09:49
幼稚園の頃、これは何だろうとさわっていると手をはさまれてしまいました。犯人は隣のおばさんでした。すぐにはずしてもらい氷で冷やしました。恐ろしい思い出です。強いものだと骨もくだけるんですね。動物はもちろん、子供だと好奇心でさわってしまうので絶対にやめてほしいです。
Posted by KAZUSHIKAZUSHI at 2008年12月27日 01:14
KAZUSHIさん
コメントありがとうございます。
猫ちゃんは無事退院し、保護した方の家にお世話になっています。
KAZUSHIさんご本人がトラバサミにかかったそうで、大丈夫でしたか?
この猫ちゃんがいつからつけていたかわかりませんが、発見された時には骨は砕け、足はちぎれかけ、皮一枚でトラバサミと伴にぶら下がっている状態でした。
人間もかかってしまうようなこのような危険なわなを、宮竹町付近で未だに仕掛けている人がいることが、恐ろしいですね。
警察や鳥獣保護員がパトロールしてくれましたが、そのような危険人物がエスカレートしないことを願うばかりです。
Posted by ルナ動物病院ルナ動物病院 at 2008年12月26日 11:33
はじめまして。
私は幼稚園の頃、これにかかってしまったことがあり、
今、思い出しても痛い思い出です。
私は悲鳴をあげたので、すぐに助けてもらいましたが、
こんなものが長時間もついていたなんて想像するだけで痛いです。
猫ちゃんには早く元気になってほしいですね。
Posted by KAZUSHI at 2008年12月26日 00:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『トラバサミ』被害の猫ちゃん治療中
    コメント(6)