ルナ先生日記

浜松市中区佐藤にあるルナ動物病院 院長のブログです。 動物病院の先生は日頃こんなこと・あんなことを感じています。 ぜひおたのしみください。

powerd by うなぎいもプロジェクト

『動物にやさしく、人にやさしい、あたたかな病院』をモットーに、スタッフ一同努力してます。
icon11病院スタッフブログはコチラicon11ルナ動物病院HPはコチラicon11

3回目新型コロナワクチン接種

カテゴリー │生活

本日、3回目の新型コロナワクチンを接種しました。
1回目、2回目ともに集団接種会場でモデルナワクチン。
副反応は、
1回目翌日、接種部位の疼痛、
2回目翌日、腕の疼痛、38度を超える発熱、倦怠感、
2回のモデルナ接種で未だ接種部位の僅かな痛みが残っているため、
3回目はファイザー、主治医に接種してもらいました。

10:10ワクチン接種、アナフィラキシーなし、
12:00接種した腕の違和感、疼痛なし、
19:00接種部位の僅か疼痛、
23:00変化なく市販のアセトアミノフェンを内服して入眠、
2日目、
8:00(接種後22時間)昨夜程度の腕の疼痛、動かせば痛みが有るだけで犬の散歩含め日常に問題無し、
12:00(接種後26時間)発熱無し、腕の疼痛のみ、
前回2回目モデルナ接種時には、
接種後25時間で38度を超える発熱と怠さで動く事が出来なかったが、
16:00(接種後30時間)発熱無し、腕の疼痛のみ、
18:00(接種後31時間)の36.9度をピークにそれ以上発熱すること無く、
19:00(接種後32時間)には36.4度でお酒も美味しくいただけました。

今回、1回目のモデルナ程度の副反応で済んだのは、
ファイザーワクチンだから?ワクチン3回目接種だから?なのかはわかりませんが、副反応がキツくなくて良かったです。

来週、妻の3回目接種があり3回全てがモデルナです。
妻は2回目の副反応が私よりキツかったので、来週どうなることでしょう。
軽い事を願っています。

政府方針と違ってしまいますが、私は自分の子どもたちに3回目接種を薦めるつもりはありません。
2回目接種までは勧めましたが、それはまさしく『リスク』と『ベネフィット』。
若年層のオミロン感染後遺症が不透明ではありますが、明らかにmRNAワクチンの不透明感の方が高いからです。
人類史上初めてのmRNAワクチンの長期予後に関し、誰一人予測できる人類はいません。
今のオミクロン程度の悪性度なら若年層にワクチンを薦めるベネフィットを見出せませんが、年齢含めリスクのある人は接種した方が良いと考えているので自分は接種しました。

だから盲目的(盲信的?)ワクチン反対論者には馴染めません。
さもワクチンが悪のように流布し続ける人達です。
人口の80%がワクチン接種した恩恵を反対派も確実に受けたはずなのに、そこは考えずにリスクのみに執着する人が一定数います。
日本人にはプラスアルファがあり世界的なパンデミックより感染者が少ないと言われますが、
疫学的にはワクチン接種した人の中和抗体と自然感染した集団免疫がウィルス拡散を予防しています。

全ての薬剤は毒にも薬にもなります。
その代表者が抗がん剤です。抗がん剤は癌細胞を殺しますが正常な細胞も殺します。抗がん剤で命を縮めないようにでも癌を殺せるように、薬剤の性格を理解してさじ加減が必要となります。
ワクチンも同様です。
『リスク』と『ベネフィット』を理解して、年齢、基礎疾患、環境、ウイルスの悪性度を考え『うつ』『うたない』を選択するべきです。


同じカテゴリー(生活)の記事
楽しい夏休み
楽しい夏休み(2022-09-03 14:39)

ご縁日
ご縁日(2022-07-10 11:15)

月下美人
月下美人(2022-07-03 20:29)

茅の輪くぐり
茅の輪くぐり(2022-07-01 18:06)

ウルトラマン
ウルトラマン(2022-06-29 15:53)

NTT西日本
NTT西日本(2022-06-22 22:17)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3回目新型コロナワクチン接種
    コメント(0)