ルナ先生日記

浜松市中区佐藤にあるルナ動物病院 院長のブログです。 動物病院の先生は日頃こんなこと・あんなことを感じています。 ぜひおたのしみください。

powerd by うなぎいもプロジェクト

『動物にやさしく、人にやさしい、あたたかな病院』をモットーに、スタッフ一同努力してます。
icon11病院スタッフブログはコチラicon11ルナ動物病院HPはコチラicon11

狂犬病特別委員会

カテゴリー │獣医師会

皆さん、狂犬病予防接種してますか?
日本国の法律によって狂犬病予防法で接種の義務があり、もちろん違反すると罰則があります。
各市町村で集合注射が行われるだけでなく、各動物病院でも集合注射と同等の金額で登録・接種できます。
ご存知でしたか?

今年の4月から、
こんな重要な国の事業である、
静岡県獣医師会西遠支部開業部会狂犬病事業部長
(じゅげむじゅげむのような、舌を噛みそうなすごい長い名称)
に任命されたため、
昨日は静岡県獣医師会の狂犬病事業部会議に出席してきました。
平成21年度10月までの集計では、ここ西部地区は県内でもトップクラスの接種率であり、
特に湖西市と新居町では95%以上の接種率を誇ります。
これは、皆様のご理解とご協力があってのことだと感謝しております。
接種していない方には、
あらためてご自分のワンちゃんの市町村への登録、
狂犬病ワクチン接種をお願い致します。
狂犬病ワクチン接種は、
ワンちゃんを飼っている人だけのためではなく、
飼っていない大多数の人を、
国外で発生する狂犬病の恐怖から守るために必要な注射なのです。
狂犬病は発症すると100%死亡する怖い病気であり、
日本はアジアで唯一狂犬病のない、
安全な清浄国なのです。
ワンちゃんを飼うことは、
多くの飼っていない人にとってみれば特異なことなのです。
だからこそ動物を飼う人は、
動物を飼わない大多数の人のことを考え、
最低限の社会ルールを守り生活しなければいけないのです。



同じカテゴリー(獣医師会)の記事
な、なんと.....
な、なんと.....(2013-10-10 20:41)

動物ふれあい教室
動物ふれあい教室(2013-02-21 19:58)

ふれあい
ふれあい(2012-02-23 23:31)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狂犬病特別委員会
    コメント(0)