2010年04月05日17:30

ワンちゃんの年齢早見表が紹介されていました。
http://topics.jp.msn.com/life/column.aspx?articleid=257885
簡単にいえば、
・生後1年 年齢16歳
・生後2年 年齢24歳
全ての品種が2年までは同じ年齢。
・小型犬(S/M) 1年ごとに5歳ずつ加算
・中型犬(L) 1年ごとに6歳ずつ加算
・大型犬(XL) 1年ごとに7歳ずつ加算
ということは同じ年月を経ていても、品種によって年齢は異なるのです。
生後10年を経たチワワ(小型犬)とゴールデンレトリバー(大型犬)を比べると、
チワワ64歳、ゴールデンは80歳にもなるのです。
最近の傾向を見ると、ゴールデンなどの大型犬も13歳くらいまでは病気もせずがんばっています。
小型・中型犬は目指せ20歳。
大型犬は15歳を目標にしていくといいでしょう。
ちなみに、ネコちゃんは小型犬と同じ計算式でいいでしょう。
15歳が平均寿命といわれていますが、目指せ20歳ですね~。
そのために一番大切なことは、
病気の早期発見・早期治療です。
皆さん病気でないときこそ、動物病院にご相談くださいね。
健康診断が何よりも大切です。
動物の年齢~早見表
カテゴリー │ルナ動物病院

ワンちゃんの年齢早見表が紹介されていました。
http://topics.jp.msn.com/life/column.aspx?articleid=257885
簡単にいえば、
・生後1年 年齢16歳
・生後2年 年齢24歳
全ての品種が2年までは同じ年齢。
・小型犬(S/M) 1年ごとに5歳ずつ加算
・中型犬(L) 1年ごとに6歳ずつ加算
・大型犬(XL) 1年ごとに7歳ずつ加算
ということは同じ年月を経ていても、品種によって年齢は異なるのです。
生後10年を経たチワワ(小型犬)とゴールデンレトリバー(大型犬)を比べると、
チワワ64歳、ゴールデンは80歳にもなるのです。
最近の傾向を見ると、ゴールデンなどの大型犬も13歳くらいまでは病気もせずがんばっています。
小型・中型犬は目指せ20歳。
大型犬は15歳を目標にしていくといいでしょう。
ちなみに、ネコちゃんは小型犬と同じ計算式でいいでしょう。
15歳が平均寿命といわれていますが、目指せ20歳ですね~。
そのために一番大切なことは、
病気の早期発見・早期治療です。
皆さん病気でないときこそ、動物病院にご相談くださいね。
健康診断が何よりも大切です。