ルナ先生日記

浜松市中区佐藤にあるルナ動物病院 院長のブログです。 動物病院の先生は日頃こんなこと・あんなことを感じています。 ぜひおたのしみください。

powerd by うなぎいもプロジェクト

『動物にやさしく、人にやさしい、あたたかな病院』をモットーに、スタッフ一同努力してます。
icon11病院スタッフブログはコチラicon11ルナ動物病院HPはコチラicon11

高濃度ビタミンC

カテゴリー │当院の秘密兵器

高濃度ビタミンC
『高濃度のビタミンCはガン細胞を殺す』
まさしく、そのままです。
もちろん、ガンの標準的な治療は
外科手術・抗がん剤治療・放射線治療です。
こうした標準治療+αの治療として、
高濃度ビタミンCは副作用がない抗がん剤として注射されています。
その他に活性酸素が関与している疾患といわれる、
高血圧・高脂血症・糖尿病・皮膚病・アレルギー疾患やうつなどの精神疾患、
またアンチエイジングとしても施術されています。

われわれ臨床家は、
『もう手がありません…』と、患者様に伝えるたびに、
『本当に何もできないのか?』と、自問自答するのです。



自己満足かもしれませんが、
患者様が望まれるなら動物の苦しみをとり、
最後の最後まで病気と戦うように手を見つけていくのが臨床家の役目だと考えています。
こうした様々な手を尽くしてもどうしてもダメな時、
動物が苦しむ姿を見ることができない時、
万策尽きた時はじめて私たち獣医師は、安楽死という神に背く行為を辞するものではありません。
標準的な治療でカバーできない難治性疾患をかかえる動物に対し、
獣医師として最後まで付き合い、QOL(生活の質)を落とさず生活できるようにしたいっ!!
そうした思いが、再生医療を導入したりオゾン治療を実施しているベースになっているのです。

高濃度ビタミンCがどのような作用でがん細胞と戦うのかは、ネット検索で多くみることができます。
MR21点滴療法研究会
http://www.iv-therapy.jp/outline/detail/01.html
興味がある方は、ぜひ検索してください。

『副作用がない』と書きましたが、
G6PD欠損症という遺伝的な病気がある場合は貧血がおきることがあります。
そうしたことがおきないように事前に検査することも可能であり、
当院では4000円でG6PD検査を実施しております。

高濃度ビタミンC療法はあくまで+αの治療だと考えるため、
抗がん剤治療ほど高額料金に設定しておりません。
現在ガンと戦っている方は、ぜひご相談ください。



同じカテゴリー(当院の秘密兵器)の記事
わずか4日・・・(._.)
わずか4日・・・(._.)(2019-08-13 08:36)

動物用血圧計
動物用血圧計(2015-11-02 20:03)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高濃度ビタミンC
    コメント(0)